銀行辞めた同僚はどこへ転職した?

キャリア

一緒にノルマを追いかけ、支店長にゴマすり、休日はともにソフトボール大会や銀行業務検定の勉強をした同僚が退職すると聞いて、悲しくなったことはありませんか。

ここでは私と同じように銀行を辞めた同僚がどこへ転職したか紹介していきます。

金融機関(キャリアアップ)

まずは同業である金融機関への転職例を紹介します。大手金融機関の運用部門、エコノミスト(ジュニア)、金融機関への営業部門等、様々いらっしゃいます。

運用部門やエコノミストは営業からのキャリアチェンジや、転職前の銀行で同じような経験をしていた人もいます。

金融機関への営業については元いた銀行の担当になったという事例もありました。大手投資顧問会社に転職し、投資信託の販売代理店になっていた元の銀行に新商品の説明に行ったとのことです。さすがにそれはやめてほしいですね。

また、法人営業の経験を活かし、プライベートエクイティなどの投資ファンドへ転職した例もあります。その方は、その後外資系金融機関へ転職し、キャリアアップを続けたようです。そういう方は、入行直後に支店に所属していても証券アナリストやTOEICの勉強するような上昇志向のある人だったようです。

大手金融機関(事務部門)

もう営業はイヤだ、でも専門性はない、という人で、金融機関のバックオフィス部門に転職した方もいます。労働時間は短いうえ、ノルマに対するプレッシャーはないものの、バックオフィスということもあり、女性が多い職場のため人間関係に気を遣うそうだ。また、バックオフィス部門は顧客との直接的な接点はないため、テレワークできるかと思いきや、顧客の個人情報を含めた紙資料が多いため、テレワークが意外とできないとの問題点もある。

大手金融機関(生命保険営業)

銀行での個人営業の経験を活かし、外資系の生命保険営業に転職するケースもある。

個人営業の成績が良かった人で、外資系生命保険会社への転職がリーマンショック前くらいに流行ったそうだ。

最初は銀行時代の人間関係を活用して企業の社長へセールスしたり、親族へセールスしてうまくいくそうだが、なかなか成果を上げ続けるのは難しいとのことだ。

生命保険のセールスをやっていると、銀行の預金データベース(CRM)の素晴らしさを実感するそうだ。

年金の受け取り、退職金の入金情報など、銀行員時代は当たり前に利用していたCRMは外資系保険会社にはないそうだ。

コンサルティング会社

コンサルティング会社といっても様々だ。大手金融系、監査法人系、IT独立系等へのコンサルティング会社への転職をみてきたが、新卒でコンサルティング会社入れなかったポテンシャルや、銀行で中途半端なセールスを仕込まれるなどの鍛えられ方を考慮すると、コンサルティング会社でバリバリやっている例はかなり少ないだろう。

またコンサルティング会社の労働時間は長いケースが多く、銀行の福利厚生の高さ、ある程度決められた労働時間が恵まれているということを改めて感じたという事例もある。

自分の得意な専門性を発揮できればいいが、なかなか難しそうだ。

公務員

国家公務員のキャリア転職というよりは、地方公務員になる人が多い。

地域の発展に役に立ちたいとの理由から銀行に入社した人にとっては、同じ志をもつ地方自治体で働くことは自然だろう。

ただ、地方の発展に役立つ企画ができるわけではなく、固定資産税の担当になり、税金の滞納者とのやりとりで、銀行の債権回収と何も変わらない、ということもあるようだ。

税務署への転職も同様であり、税務署で働きながら税理士を目指したが、激務だったため資格取得はあきらめたということも聞いたことがある。

一般事業会社

営業、新ビジネス企画、財務経理部門に所属になることが多い。

業種としては様々あるだろうが、大手メーカー、人材派遣会社がかつての同僚でいた。

銀行員なら簿記に詳しく経理はできる!と思われがちであるが、銀行員はできあがった決算書は読めても、簿記の仕分けはできないのである。

また銀行の営業ノウハウが直接活きなかったりで、事業会社で生き残るのもなかなか難しいようだ。

独立、実家の事業を手伝う

地方銀行だと有力地元企業の社長の子供が銀行で働くケースは多い。

何年か銀行で働いて、実家を継ぐケースがよくみられる。

すぐに家業の代表者となるのではなく、秘書室長や経営企画部長、総務部長などの肩書で社長である親族を手伝い、自社のビジネスを勉強しているそうだ。

建設会社の後継者からは、建設作業現場の過酷さを体験すると改めて銀行がいかに恵まれたビジネスをしているか、がよくわかると聞いたことがある。

銀行で働くことで人間関係を広げ、家業のビジネスに活かすという人が多い。

まとめ

上記の通り、銀行を退職後の転職先は様々である。

結局、銀行で何を学んだか、また新たな先でも業務を覚えるために努力したり、周りの同僚とうまくコミュニケーションを図れるかということだ。

銀行を退職する前に、自分には何ができるのか、よく考えたほうが良いだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました