新入行員に贈る言葉

いろいろ

あと少しで新社会人。

不安な気持ちも大きい新入行員へ贈る言葉です。できる限り説教くさいのはやめよう、と思ったのですが、申し訳ございません。ぜひお読みください。

新入行員がミスしても銀行からすれば大したことありません。

やばいミスった!と思ったら、隠さずすぐに上司に報告してください。

研修などで基本は習っても、実務をやってみないとわかりません。最初は比較的単純作業であっても、どうしてもミスは発生します。お客さんにもらう書類を間違えた、返してはいけない伝票を返してしまった等、一生懸命やっている中でも誤りはあります。

そんなとき、隠さずすぐに報告すれば、一時的に怒られるかもしれませんが、大事にはなりません。

もし、自分の新人時代のミスで上司を異動させたなどの武勇伝があれば、むしろ教えてほしいです。

辞めてもいいんだよ

コロナからの回復を見越して、売り手市場の就活と言われているものの、苦労してやっとの思いで掴んだ内定という人が多いと思います。銀行で働く、といえば、親、親族は喜んだでしょう。

でももし銀行の文化に向いていない、違う!と思えば辞めてもいいと思います。

直感を大切にしてください。

逆に銀行に残るという判断も直感です。仕事はキツイけど同期や同僚との人間関係がなんとなく心地よい人もいます。

健康が大事

今は減っているかもしれないけれど、長時間労働に加えて、連日の飲み会があることも。

銀行員だけじゃないけど、健康がイチバンです。ストレスで心の病気にかかってしまう人もいます。

ムリせず、たまには休んでください。

最後の学生生活楽しんで

コメント

タイトルとURLをコピーしました